新着情報

サイディングのメンテナンスが必要になったことに気づくための方法

 

 

近年では、家の外壁をモルタルやタイルではなくサイディングにするお宅が増えています。
サイディングを外壁に採用することでおしゃれな家が実現できますが、
長持ちさせるためにはメンテナンスが必要です。
今回は、いつ頃サイディングにメンテナンスをするべきかの見極め方をお伝えします。

 

サイディングを施工してから経過した年数に注意しておこう

外壁に使われているサイディングは、毎日紫外線を浴びており、時には雨風にさらされているため、
次第に劣化していくことが避けられません。
サイディングが傷んでしまうと、家の本体にまで雨などによるダメージが及ぶ恐れがあるので、
定期的なメンテナンスを行っておくことが大切です。
ところで、メンテナンスを行うべき時期はどうやって判断すれば良いのか
という疑問がある方も多いのではないでしょうか。
一つの方法としては、ご自宅に今のサイディングを施工してからどの位の年数が経っているかで
メンテナンスの利用を考えるというやり方があります。
何度もメンテナンスを繰り返してサイディング自体が古くなっている場合には、
思い切って外壁リフォームをするという方法も考えられます。
サイディングは豊富な種類があることが特徴で、素材によって窯業系、金属系、木材系、樹脂系に分けられます。
この中で、日本の住宅に多く使われているのが窯業系サイディングですが、
これは水分を多く吸うと劣化するという性質があるため、
一般的に約7年から10年ほど経ったら点検やメンテナンスをするのがおすすめです。
次に、トタンやガルバリウムといった金属系のサイディングだと、時が経つに連れてサビが出てくるので、
約10年位経ったら点検し、メンテナンスの利用を考えるのが良いでしょう。
木を素材にしているサイディングも、大体10年ほどでメンテナンスした方が良いとされています。
また、樹脂系のサイディングを使っている住宅は日本では少ないと言われていますが、
こちらは約10~20年位がメンテナンスに最適な時期となっています。
それから、サイディングボードを貼った外壁には、塗料が塗られているのが普通です。
塗装もまた、経年劣化するものなので、
サイディングを施工した時や前回のメンテナンスから10年ほど経った時には、
表面の塗装が傷んでいないかを気にして、塗り替えなどの利用を検討しましょう。

 

定期的に外壁を観察して異変に気付くのが大事

サイディングを使用した外壁は、まだ年数が経っていなくても表面の状態によっては
早めにメンテナンスを業者に頼んだ方が良い場合があります。
早くメンテナンスをしないと危険という状態には、サイディングボードのヒビ割れがあります。
サイディングにヒビが入っていると雨漏りやシロアリなどの深刻な事態につながることもあるため、
サイディングに詳しい専門の業者に連絡して補修工事などを頼むのがおすすめです。
なお、何らかの原因によってサイディングボードが反ったり浮いている時も、
そこからヒビ割れなどに移行する恐れがあるので早く対応した方が良いでしょう。
外壁にはサイディングボードが複数使われており、
そのボードの間には、シーリング材が緩衝材として埋められています。
シーリング材が剥がれていたり亀裂が入っている場合は、
その隙間から水などが内部に入り込む恐れがあるため、こちらも早く処置をしたい状態と言えます。
シーリング材の打ち替えや打ち増しといった工事も、
きちんとした業者に頼んで質の良い工事をしてもらうことが大切です。
その他に、外壁の表面に白い粉が出ていて、触ると手につく状態になっているなら、
それはチョーキングという危険な兆候です。
チョーキングが起こっているのは塗料が劣化している証拠なので、早めに塗り替え工事などを検討しましょう。

 

今回は、サイディングをメンテナンスするべき時期をどうやって判断するのかのポイントをお伝えしました。
サイディングや塗料を使った外壁のメンテナンスを行うには、高度な専門知識が必要になります。
安心して暮らせる家を維持するために、信頼できる業者に相談するようにしてください。

 

窯業系や金属系のサイディング工事は埼玉県の株式会社SEENOにお任せ下さい。


会社名:株式会社SEENO(せーの)

住所:〒347-0115 埼玉県加須市上種足1266-1

TEL:050-8880-8771 
FAX:048-577-4159

業務内容:屋根・板金・外壁一式工事

pagetop

ENTRY